DXFファイル形式:AutoCAD R12/LT2で保存した

DXFデータから、一部のセクションを削除して

読み込むことができるのか調査します。


DXFデータの内訳は、

HEADER[ヘッダ]セクション:590行

TABLES[テーブル]セクション:276行

BLOCKS[ブロック]セクション:58行

ENTITIES[図形]セクション:24行

EOF:2行

となっています。


ここから、BLOCKS[ブロック]セクションを削除してみます。


読み込んでみると、


おっ、表示されました!

BLOCKS[ブロック]セクションはなくてもいいようです。


で、次に、

TABLES[テーブル]セクションを削除してみます。


で、読み込むと


お、おぉ、またまた表示されました。

TABLES[テーブル]セクションもなくても読み込めます。


さすがにヘッダーは失くすわけにはいかないよな。

AutoCADのバージョン情報も入っているわけだし・・・。


でも、試しにHEADER[ヘッダ]セクションも削除して、

ENTITIES[図形]セクションのみにしてみます。


で、結果はというと、読めちゃった!


AutoCADのバージョン情報を消したのに、

コマンドラインには

「Release 12/LT R2 DXF ファイルを開いています.」

と表示されています。


うん!?

AutoCADのバージョン情報がないと、


Release 12/LT R2 DXFとして読み込まれるってことなのかな?



試しに

AutoCAD 2000/LT2000形式のDXFデータを

ENTITIES[図形]セクションのみにして読み込み。


余計なデータは入ってるようで

「オブジェクトにはグループコード330は定義されていません」

とエラーが出ます。


では、これを削除してみると、

おっ、Release 12/LT R2 DXFとして読み込まれました。

ってことは、

AutoCAD LT 2002の場合、

AutoCADのバージョン情報がないと、


Release 12/LT R2 DXFとして読み込まれることみたいです。


でも、本当にヘッダーなしでもいいのかな?


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ