まず、調査に使用するDXFデータを取得します。


AutoCADLT2002を起動して、

線種等は一切ロードしない状態で

線を一本引きます。


この状態でDXFファイル形式:AutoCAD 2000/LT2000で保存します。



で、保存されたDXFファイルですが、

エディタで開いてみると、

2226行。


たった、1本のオブジェクトで2226行もの

データです。あせる


その内訳ですが、

HEADER[ヘッダ]セクション:906行

CLASSES[クラス]セクション:62行

TABLES[テーブル]セクション:468行

BLOCKS[ブロック]セクション:124行

ENTITIES[図形]セクション:30行

OBJECTS[オブジェクト]セクション:636行

となっています。


線のデータは、ENTITIES[図形]セクションに記述されています。

なので、ここ以外のデータは、デフォルトのまま出力されたことになります。


生成プログラムの実装としては、

このENTITIES[図形]セクションだけ生成すればOK!

となれば、理想なんだけどなぁ~。


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ