長さ変更マクロを作ります。


長さ変更コマンドですが、

ボクは、

常にダイナミック(DY)オプションを使用しています。


マクロでは、DYを入力し、

オブジェクトを選択する状態にしたいと思います。


とりあえず、長さ変更コマンドを実行して、

実際のコマンド実行状態を見てみます。


そのあと、F2を押して、

「AutoCAD LT テキストウィンドウ」を表示します。

[表示]メニュー、[表示設定]、[テキストウィンドウ]でも可。


コマンドは、

_lengthen

を、使えばいいことが分かりました。



で、出来たマクロがこれです。


^C^C_LENGTHEN;DY;


ホント、簡単なマクロです。

でも、長さ変更(DY)は結構使うので

DYと入力する手間が省けて助かります。



ちなみにマクロの意味ですが、

^C^C     右矢印ESCキーを2回押してキャンセル

_LENGTHEN右矢印長さ変更コマンド

;        右矢印リターンキー1回押す

DY       右矢印”DY”と入力

;         右矢印リターンキー1回押す


となっています。



にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
やっぱりマクロは楽し!