アイソメ図用のマクロが
とりあえず完成したので、
さっそく作図してみました。
サンプルは、
載ってる図面としました。
作成した結果は下図の通り。
なんとか、作図出来ました。
が、困ったことや、改善したいことが数点。
まず、楕円の接線が引けませんでした。
これは、検索したら、
nitecoさんの会社HP に辿りつきました!
構築線で引けるそうです。
あと、楕円の部分削除が思うようにならなかったです。
円の部分削除と同じルールかと思っていましたが
円の部分削除とはルールが違うようです。
なら、しょうがないです。
頻繁に、長さ変更(DY)をしたので
このマクロが欲しいです。作る必要があります。
あとは~
楕円の一部を、他の線種や色に変更するマクロが欲しいです。
それから~
楕円を作図するとき、もう始めから2つの楕円弧で
構成する楕円が描けると便利かも。
です。
簡単そうな、長さ変更マクロから作成したいと思います。