45度の面取り寸法の表し方は、

下記の通り、4種類あります。


CAD・CAD・Autocad-面取り寸法

(a)と(b)は、ISOで規定されています。

(c)は、JIS規格のみです。


そのせいか、AutoCADでは、(c)を記入する

コマンドはありません。


平行寸法記入を使って作図するしかなさそうです。


具体的には、

平行寸法記入で作図。

オブジェクトプロパティ管理オブジェクトプロパティ管理を開いて

[線分と矢印]の[寸法線2]を、「オフ」

[寸法補助線2]を、「オフ」にします。


[文字]の[寸法値上書き]を、「C2」と入力。


これで作図完了です。


それにしても大変です。


AutoCADが(c)の寸法に対応してないなら

(a)か(b)でいいじゃん。

って思っちゃいますが。。。。べーっだ!





-PR-

フラッグISO・JIS準拠 図面の新しい見方・読み方
図面の表記に困ったらこの一冊


フラッグ音速パソコン教室 2003  音速パソコン教室 2007

エクセル、ワード、パワーポイント使い方動画講座+特典12個付