自分専用の線種定義ファイルを作成してみました。
既存の線種ファイルを自分用にコピーする。
そして、ファイル名を変更。
「acltMyLine.lin」 とする。
内容を、
;; 機械製図用
*点線,点線 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
A,1,-1
*破線,破線 __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __
A,3,-1
*1点鎖線,1点鎖線 ___ _ ___ _ ___ _ ___ _ ___ _ ___
A,4,-1,1,-1
*2点鎖線,2点鎖線 ___ _ _ ___ _ _ ___ _ _ ___ _ _
A,4,-1,1,-1,1,-1
とする。
線種は、実線合わせて5種類。
これに、使用する線の太さとして
細線、0.13mm
太線、0.5mm
極太線、0.7mm
とする。
線の太さを表示しなくても
太さの判断がつくように、
線の色を、
細線=白色
太線=緑色
極太線=黄色
とする。
これは、作図するときの自分のルールとする。
ちょっと、線種の名前に日本語を
使っているのが不安だけど、
とりあえず、これで
作図してみよー。