おことわり。
これから書くことは、機械設計での”はなし”です。
また、AutoCADで作図した場合のはなしでもありません。
手書きで図面を引いていたときの手順ですが、
1.用紙を決める。
2.尺度(スケール)を決める。
3.図面を引く。
CADになっても、この手順は変わりません。
そして、印刷したとき、
どのように印刷されるかを常に気にします。
特に、
文字の大きさ。
線の太さ。
ですので、機械設計にとって、
・用紙
・尺度(スケール)
・文字サイズ
・線の太さ
の、設定が
簡単なCADが好ましいと思います。
AutoCADは、この4点の設定が
難解かと思います。(ボクだけかな)
クボタの、AutoCAD Pedras ACは、
この辺りの設定が簡単に出来るようなので、
GOOD!です。
(すみません。いまだAutoCADに乗り換えておりません。)