日本橋の首都高地下化問題 | 【CADの情報館】~CAD仕事・求人・業界情報~

【CADの情報館】~CAD仕事・求人・業界情報~

業界人も見ているCAD総合情報サイト。ここでしか見れない情報が満載(CAD歴史、CAD仕事、CAD情報、CADスクール、CAD資格、CADソフトウェア、CAD種類、CAD派遣、CAD転職、CAD求人、CADオペレーター)

日本橋の首都高地下化問題


数年前から東京日本橋の上にある首都高を地下化する話が出ている。


これは、歴史的建造物の上に現実的な高速道路があると景観が悪い


からというもの。


これは日本橋付近の住民から結成された会が主導となっている。


小泉純一郎前首相は賛成していたらしいが、石原慎太郎都知事は


そんな大金は出せないと反対している。


首都高を地下化する場合の費用は約5000億円、コスト削減しても


約2000億円らしい。



<日本橋川に空を取り戻す会>
http://www.nihonbashi-michikaigi.jp/


実はこの高速道路、東京オリンピックの際に建設されたもの。


日経BP調査によると6割の人が賛成で、反対の多くは費用が高すぎる


からとのこと。




【日本橋について】


東京都中央区の日本橋川の上に架かる橋。


日本橋は1603年(慶長8年)に徳川家康が征夷大将軍になり計画、翌年に


完成当時は木製。


その後何度も架け替えが行われ、現在の日本橋は1911年(明治44年)に完成


したものです。


石造の二連アーチ橋実に19代目となる。1999年に国の重要文化財に指定された。



現在、日本橋を始点としている国道は7本。


・国道1号(東海道)大阪まで
・国道4号(日光街道、奥州街道)青森まで
・国道6号(水戸街道)仙台まで
・国道14号(京葉道路)千葉まで
・国道15号(第一京浜)横浜まで
・国道17号(中山道)新潟まで
・国道20号(甲州街道)塩尻まで



また国道にある「東京から何キロ」の表示基準となっている。


どうする安倍首相?