JW_CAD 屋外の図面作成 sfcデータからjwwに変換し2000㎡を超える三斜法求積 |  Cad書士のブログ

 Cad書士のブログ

 エンジニア系の行政書士として、図面に特化したサービスを展開!世の中のあらゆる図面と向き合います!!

訪問ありがとうございます。CAD書士です。ガチャピン

先週末は事務所の引っ越しでしたー。気持ちも新たに、といったところでしょうか。

さて、平行して風営の図面ではないご依頼があったので、少しだけご紹介します。


何したかというと、

①sfcデータをjw_cadのフォーマットに変換
 (sfcはCADデータ交換標準開発コンソーシアム(SCADEC)による規格)

②膨大な郊外データから必要部分以外を削除
 (表示するだけで5分とか、ありえない)

③必要な部分(約2000㎡)に一部手を加えて、三斜法で求積図作成


まず、基のデータが重すぎて、何をするのも時間がかかり、
データ内容を把握するだけでも一苦労。

幾つもブロック化されたデータを解除しながら進め、
実寸に近くするよう拡大し、縮尺も合わせる事だけで結構大変でした。
(最初ブロック化されていることも分からない状態)

データが軽くなれば、もう大丈夫!

※屋外の図面だと真四角になりにくいので、求積は三斜法を用いました。


建築士、測量士さんには負けますが、
行政に提出する図面で風営業務以外に活躍できる場がある
実績を残すことが出来て良かったー。




----------------------------------------------------
風俗営業申請図面ならCAD書士
CAD技能をもつ行政書士。スピードにこだわり、着手から24時間以内で作成(~99㎡)少しでも早い風営許可申請を支援。バー、スナック、ダンスホール、キャバクラ、ホストクラブ、麻雀、ゲームセンター、パチンコ、旅館(コンパニオン招集の場合)はお任せください!