PDFが軽くなる裏ワザ!重い原因はコレ【AUTOCAD】 | ゆるっとCAD塾~AUTOCAD初心者のつまずきノート

ゆるっとCAD塾~AUTOCAD初心者のつまずきノート

AutoCAD初心者〜中級者向けに、よくある操作ミスや時短テク、設定のコツを、実体験ベースでわかりやすく紹介しています。
【2D限定】

PDFファイル重いな・・・立ち上がり遅いな・・・スクロールまで遅い💢

みたいになっていませんか?


実は私もなっていたんです。というか提出したPDFが重くて使い物にならない!とご指摘を受けて、なぜだ❕❔😨と調べたことあるんです。

 

結論から言うと


PDFSHX (システム変数)を0にしたらなおります

 

Autodeskのサイトによると↓↓↓下記引用


SHX フォントを使用した文字列は PDF でサポートされていないため、PDF ファイルとして書き出した図面は、この文字列を "AutoCAD SHX Text" というラベルが付いたコメントとして格納することができます。しかし、一部の旧式の PDF ビューアでは、図面内のこれらのコメントが他のコメントと一緒に表示され、通常は好ましくありません。


0→PDF ファイルの書き出し時に、追加のコメントは作成されません。SHX フォントを使用した文字は、ジオメトリ オジェクトとして視覚的に保持されます。


1→SHX フォントを使用した文字オブジェクトからコメントを作成します。
 

 

平たく言えば、PDF内にある文字が他のコメントと一緒に表示されますよってことなんです。


そのおかげでめちゃめちゃ重いファイルが出来上がるんです。

 

サイズ.png

 

(12MBって・・・まあもともと30枚ぐらい結合されたファイルなんですけど😅)

 

PDFSHX → 0

通常.png

 

PDFSHX → 1 

重い.png

 

 

AUTOCAD2017から追加されたシステム変数なんですが、しれっと追加されると急におかしい動作始める事あるからやめて欲しいです😣


TrueType フォントで最初から文字書いとけばPDF内でも文字検索もできるんです。


基本的にPDFSHXはシステム変数0で使うと1つストレスが減りますよ✨