理系女子の返済不要奨学金【10万円】2025年最新版 | 副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

フルタイム勤務のズボラ主婦が、副業・ポイ活・防災をゆるっと発信。ちょっと役立つが詰まったリアル日記。

【体験談】娘が奨学金10万円を受給しました! 

 

娘が高校で理系クラスを選んだとき、

 

「将来の選択肢は増えるけど、塾代もかさむなぁ…真顔

 

と不安だった私。

 

そんなときに見つけたのが、

返済不要で10万円がもらえる奨学金でした!

 

 

 

 
 

 

▼こんな方に読んでほしい 

 

 

  • 理系クラスに進もうとしている

 

 

  • 教育費が不安だけど、チャンスがあれば掴みたい

 

 

  • 成績や収入のハードルが心配

 

 

▼応募から受給までのリアル体験 

 

娘は2023年度に応募し、無事10万円の給付が決定!

 

 

 

※領収書の提出が必要です

(我が家は塾の支払いに使用)

 

▼応募の流れ(3分でわかる) 

 

1. 高校から在学証明書をもらう

 

2. 理系クラスである旨を記載してもらう

 

3. 財団の公式PDFをDLして簡単なレポートを書く

 

4. Webで提出 → 後日、審査結果が届く!

 

▼おすすめポイントまとめ 

 

✅ 返済不要で10万円

✅ 所得制限なし・成績も問われない

✅ Webで完結!郵送不要

✅ 理系に興味がある子ならOK!

 

▼こんな人にもおすすめ 

 

「成績に自信ないけど、理系が好きみたい」

「文理選択に悩んでいる娘がいる」

 

そんなご家庭にぜひ知ってほしい制度ですひらめき飛び出すハート

 

▼ 募集期間 

 

募集開始されました!

 

2025年9月30日まで

 

🔗公式サイトはこちら

公式リンク

 

 

 

 

🎯そもそも「STEM」とは? 

 

S:Science(科学)
T:Technology(技術)
E:Engineering(工学)
M:Mathematics(数学)

これらを学ぶことで、社会課題の解決や新しい価値の創造を目指す分野です🌍

 

 

 
 

▼最後に 

 
教育費って悩みが尽きないけど、
 
「こういう制度があったなんて知らなかった!」
 
という声も多いです。
ママ友にもぜひシェアしてあげてくださいねキラキラ

 

オススメ記事




 TODAY'S
 
子供の受験にお世話になった参考書


とにかく文系科目が苦手だったのでYOUTUBE 「CASTDICE TV」でおススメされてた参考書!

 ¥190~

 

「古文よりも得点源にしやすい漢文。まずはこの1冊から」




『新・ゴロゴ古文単語』は、語呂合わせでスイスイ覚えられる人気参考書。共通テストにも対応しており、古文単語が苦手な人にもピッタリ!

¥181~

 

「語呂で覚えるから忘れにくい、むしろ笑って忘れられない」 




理系なのにまったく物理ができなかったので大変お世話になった参考書!!
ユーチューバーの「はなおさん」がおすすめしてました!

¥599~

 

 

 


 「イラストとストーリーで物理がスーッと入る」







電磁気はいらないと言われて買ってませんアセアセ