3Dスキャナーってご存知ですか?
自動車業界で多く使われている
最新の3Dスキャナーを体験してきました(*^_^*)
場所は、仙台市泉区の「みやぎデジタルエンジニアセンターさん」。
SolidWorksや3次元測定器 HandySCAN 3Dを使った
「設計データ活用術」セミナーを受講してきました。(^^♪
3Dスキャナーは
自動車業界で多く使われている
アメテック株式会社製の
最新の3次元測定器 HandySCAN 3D。
株式会社テクノソリューションズさんが販売しています。
HandySCAN 3Dは、
携帯性に優れ、
正確で使いやすく、
優れものの3Dスキャナーなんです。
精度もすごいんです!
なんと0.025mm。
1mmの100分の2.5ですよ!
数秒でスキャン(測定)からメッシュ(3D化)へ変換するそうです。
最速の測定速度も
1秒間に、130万を測っちゃうんですって。
すごいですね!
自分の手で遊んでみましたが手が動いてデータがボコボコに(笑)
これで、製品を3Dスキャナーで検査したり、
完成品をスキャナーしたデータで
3DCADでモデリング(立体化)する
リバースエンジニアリングも出来るんですね。
便利で、凄い時代になってきたなあと感じたセミナーでした。(*^_^*)
皆さん、これから 「 3Dの時代」 になって来たんですね。(^O^)/
最後までブログを見ていただき感謝いたします。m(__)m
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
CADに興味のある方へ
CDIは、建築CAD検定試験 の認定校です。
試験月 1・4・7・10月(一般受験者は、4・10月のみ)
受講生は、年4回受験できるので有利!!
建築図面を一定時間でトレースする実技試験のみです。
●2級は、実務経験1~2年くらいの中級レベル。近年、受験者が急増中!
●3級でも、スピードと正確さが求められ、CADオペレータを目指す人の登竜門のような位置づけ。
ここ数年、受験者が増え続け、人気と企業の評価が高まっています。
はやく!正確に!わかりやすく!白紙から図面を仕上げる実力勝負!!
実務で通用できる資格にチャレンジしませんか?
Indeed.comで検索してみてください。
https://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=cad&l=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C&radius=50
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
パソコン、簿記、CAD、エクセルやワード、資格取得のことで
何か聞きたいことがありましたら
お気軽にCDIまでお問い合わせください。
無料体験やご相談も行っております。
事前にご予約をお願いします。
電話 0225-22-2446 メール info@cad-cdi.jp
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
CDIキャリアスクール石巻校のホームページは
下のURLをクリックしてくださいね。(^O^)
http://www.cad-cdi.jp/