CDIからご提案。

「CADを覚えて、正社員に。」

「いまの時代、簡単に正社員になれるんでしょうか?」と聞かれる時があるんです。

事務職のように内勤のお仕事で、

正社員で採用してもらえるスキルは

『AutoCAD』と

『3D_CAD』が

 

ベストだと
 

私は思っています。
(あくまで、私見です。)




なぜなら、

ここ1~2年、CADの需要に対して

供給が追い付いていないからなんですね。

宮城県は、震災復興関連(建設業)だけでなく、

 



自動車や半導体の製造関連でも

CADオペレーターの需要は

増えているんですね。



自動車関連は、

3DCADは必須です。




半導体工場も、

生産設備や設計は、

3DCADか、AutoCADです。




また、企業は将来に向けて

設備投資をしますが

必要な人材にも投資します。



企業にとって、

AutoCADや3DCADは

将来も必要なスキルなんですね。



だから、

それを使える人材は、

『正社員』で採用してもらえるチャンスが

ぐ~んと増えるんですよ。




私は、経営者としての視点から

震災後、宮城県のCAD業界を見て来ました。

最近ますます、そう感じるようになりました。



だから、

「簡単に正社員になれるんでしょうか?」と聞かれたら

即座に

『AutoCAD(オートキャド)』と

『3D_CAD』を覚えらいん!

(石巻弁で「覚えたら」という意味です)

 

と私は言い切っています。



「覚えるのに、お金はかかるけど、すぐに元は取れますよ。」

 

AutoDESK Fusion360 は、本格的な3DCADでありながら、個人なら無料でダウンロードして使えます。

 

「3D_CADを覚えたいなら、個人なら無料で使える時代になったんですよ。」\(^o^)/
 

ともアドバイスしています。

 


別に、CDIに通ってほしくて言っているんじゃないんですね。

 

もしも、CADに少しでも興味があるのなら

独学や近くのスクールでもいいので

企業が求めるCADスキルを早く身につけてください。



そうすれば、進む道が見えてくるはずです。

最後まで読んでいただき感謝いたします。m(__)m

 

(追伸)

「自己責任」の時代になってきました。

「正社員になれないのは、〇〇が悪い。△△のせいだ。」

とグチを言っても何も変わりません。

これから、「自分」という商品価値を高める努力をしませんか?

そうすれば、きっと運勢がよくなると思いますよ。

 

勇気を出して、一歩、足を踏み出しましょう!

 

CDIは、そういう人を応援するためのスクールです。

CDIのHPはこちら。

https://www.cad-cdi.jp/