ふうぅ・・なんとか4月中に間に合った・・(^O^)



今回はパスタの茹で方の基本です。


写真は残念ながらほとんど無いので


(っていうか茹でてる写真は絵にならない・・)


文で説明しますね~



ポイント① 『湯はたっぷり!』


けちらずたっぷりの湯で茹でましょう!


少ないとくっつくし濁るしでクリアーに茹で上がりません!



ポイント② 『塩の量は1%』


この塩分がないと、ソースをいくら美味しく作っても台無しに・・



ポイント③ 『火加減はゆらゆら沸騰』


グラグラ沸騰だとパスタどうしがこすれあって


表面の微妙なざらざらが取れて、


ソースのからみがイマイチになっちゃいます。



ポイント④ 『アルデンテは食べる時』


袋の表示時間通り茹でてるのに、


食べると軟らかい・・なんてことありませんか?


目安は表示の1~3分前。


あくまで食べる時にちょうど良い歯ごたえになるよう、


時間を調節しましょう!


特に多人数の時は固めに茹で上げましょう!



ポイント⑤ 『茹で汁は大事』


そのまんまですが、ソースの濃度調整に大切なのが


茹で汁。パスタをザルにあげる前、少しとっておきましょう!


濃度があるな!って時に茹で汁を大さじ1杯づつ加え調整を!




以上、あとは何度もやることで上達していきます!


頑張って~!!