でもでも今日は、一回目負けた時点で、
「あ、今日私だ、、」と思って、ジャンケンしたら、案の定負けました、、。
この度、はりきって書かせて頂きます、
ど田舎宮崎、田舎にグラウンドがある東京理科大出身のれんです。
前回のしきに続き、1ヶ月前に入りました新人です。約2年間のブランクがありますが、どうぞ宜しくお願いします!
今日は、REDさんと合同練習でした!
いろんな大学の学生ラクロッサーがいて、
速い!元気ある!なんと言っても若い!
(どなたか、こんな会話も、、「何歳?」→「20歳です!」→「若すぎる、、」)
さすがREDさん、勢い、意欲、吸収しようとする姿勢がすごく、いろんなプレーも見れて、良い刺激になりました。
そして、カクタスの目に止まったのはゴープロ!!
あの、ゴープロを見れば、おとさん(ゴーリー)の気持ちがきっとわかるんだろうな、、。
ビデオではなく、アイパッド、肉眼ではなくゴープロを使用し、最先端をいっており、みんな関心(°_°)
便利な物は活用しなければですね、、。
社会人1年目も、2年目も、落ち着いたら、ラクロスしたいな、、とは、思ってて、でもなかなか踏み出せなくて。土日行けないこともあるし、身体もついていけるか不安だし、、。3年目を目前に、大阪という土地にも、仕事にもだんだん慣れてきて、体の成長に対する焦り(ほぼ毎日ビールを飲んで、、)と何か物足りなさを感じ、やっぱり仕事以外に打ち込めるもの、涙流せるくらい本気になれるものが欲しいなって思って、勇気を出して、カクタスの門を叩きました。初めてゲストとして、参加した練習の帰り、ざきさんに不安を打ち明け、言われた一言。「ほんとは、辞めるつもりだったけど、このチームで勝ちたい!って強く思ったから、あと1年残ることにした。そう思わせてくれるくらい良いチームだし、私はカクタスの事が大好き。」と。この言葉を聞いて、そんなチームで本気になりたい!勝ちたい!何ができるか分からないけど、力になりたい!と強く思い入部しました。
元いたチームと、カクタスの、用語の違いに毎回戸惑い、2年間怠けていた体が、なかなか感覚を取り戻せなくて、本当に悔しい思いをしていますが、カクタスに入って、本当に良かったと思っています。
元いたチームと、カクタスの、用語の違いに毎回戸惑い、2年間怠けていた体が、なかなか感覚を取り戻せなくて、本当に悔しい思いをしていますが、カクタスに入って、本当に良かったと思っています。
長くなってしまいましたが、カクタスは、
新入部員大大大大募集中!!
です!
カクタスで、ラクロスやりましょう!!
今日は、REDさん、本当にありがとうございました!
来週は、女学院さんです。宜しくお願いします。
では👋REN





