”ハリソン・バーンズはウォリアーズを離れたくなかった”という、なんとも悲しい題名の記事を見つけたので読んでみました.


【ハリソン・バーンズは今夏、ゴールデンステイト・ウォリアーズから移籍する用意はできていた、しかしそれは彼の意図であったという意味ではない。


ケビン・デュラントはDubsでプレイすると決断したということは世界中のバスケットボールファンに衝撃を与えた。そして、ゴールデンステイト・ウォリアーズ本部は、キャップスペースを作るために積極的に動いた。

バーンズを含む、数人の選手をKDのために、トレードさせるか融通させる必要があった。


元ウォリアーズのスモールフォワードは結局、ダラス・マーベリックスと4年で9400万ドルでサインした。

そして、彼は新しいチームでやり直そうと挑戦するために確かに前向きでいるが、彼は必ずしもそうなることを期待しいなかったのだ。


ESPNの記者によると:

”決断は僕にそう仕向けられた。僕はこの状況から逃げたわけではなかった’ここに居くない。あそこに行きたい’とは僕は言っていなかった。しかし、同時に’僕はダラスについてとてもワクワクしているよ。僕は成長する機会を与えられたんだから’とバーンズが言った”。


TIP-OFF前に記者へ向けたコメント:

感情的になっているわけではない。僕はGSWで素晴らしい経験をした。彼らは最高級の組織だ。そこにいるファンも素晴らしかった。苦さもないし、それに似たような感情は何もない、レビュラーシーズンが始まれば今よりも違う感じがするかもしれない。まだ時間がたっていないから。”


彼は、昨シーズンの驚くべき73勝の功績のみならずタイトルを獲得した組織の貢献者だったことを考えれば、バーンズはマーベリックスのユニフォームを身につけてオラクルに戻って来たとき、確実に歓迎されるだろう。】

(情報元:Harrison Barnes did not want to leave the Warriors


悲しい話しではありますが、想像通りですよね・・・本人は何も語っていないのに、行きたくなかったとか出されたとか、お金目当てでFAしたとか・・・色々ね、言われちゃいましたよね。


こうなったら、GSWが悔しがるように成長して次の4年後は引く手あまたになるしかない。

24歳からの4年が大きく躍進できるチャンスなのだから・・・。


KDのFAの影響でそうせざるを得なかったハリソン様、ずっと応援しているファンのためにも大きく成長していってほしいです!!!


[Harrison Barnes (twitter)]
Harrison Barnes twitter
いやぁ・・・このホーム用ジャージが本当に似合ってるんだわぁ・・・ハリソン様ヽ(^o^)丿♪

胸にチャンピオンの刺繍が入ったやつ、今年出ると思って待ってたのよね・・・残念・・・orz。

通常のだけど、ネットで安売りしてるの、買えばよかったかなあ・・・。