狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ -16ページ目

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

いやいや~


お正月よりいまだにチャリンコ通勤もサボり・・・


こうしてブログの更新もサボり・・・


わたくし、完全に府抜けております。


年末、のん兵衛ダイエット という 強引なダイエットで3キロ位は痩せたのに

(もし興味ある方は今度説明しますよ~)


あっと言う間にリバウンド・・・


むしろ よりビッグなお腹になってしまった・・・


10年前はこんなに痩せてたのに・・・

(ちなみに写真 上列中央がボクです)


それがいまはこんなかんじに・・・



画像横になってしまい すいません。


ねっ この眼鏡が今のボクですが それにしても顔の輪郭が全然違うよ・・


やばいよ・・・・ 自己管理能力がなさすぎる・・・ ほんとにやばい・・・


反省しています。


とにかく何かを始めないとまずいぞー


と、いうことで、


とりあえずはと、このブログから手を付けることにしました。

(まー ブログ書くだけじゃ 何のダイエットにもならんけどね・・)


しかし、こうやって人生を生きていると「反省」することって


多々あります・・・。


ぼくなんかもー しょっちゅうです・・・。


飲み会ではしゃぎすぎて 反省・・・


仕事の期限が間に合わなくて反省・・・


スタッフの気持ちをわかってあげられなくて反省・・・


も~ こんなんばっかり・・・ やんなっちゃうね!!


でもでも。反省するってことは次の機会(チャンス)目指して


改善をするために必要なことだとボクは思っています。


「成功」という言葉の反対って「失敗」だと考えるのがふつうだとおもう。


でも 「成功する人」「成功しない人」

こーいう言葉になってくると ちょっと違うと思う。


成功する人・・・ チャレンジをして失敗をしながらいつか成功している。


成功しない人・・・失敗を恐れ、チャレンジを全くしないから失敗することもないけど100% 成功することがない。


「失敗」はいっぱいしてもいい。もっともっと「チャレンジ」をするべきだ!


ボクは自分自身にこう問いかけて頑張りたい!


でも、地に足つけて行動しないとやっぱり 「大失敗」してしまうんですよね♪


先日、飲み過ぎでエライ迷惑をかけてしまったボクの様に・・・ (笑)


あっ そういえば 前に書き忘れた 失敗談


「一條鉄雄 若き日の過ち・・・」 今度かかなきゃ~ こうご期待!!




どーも でございます。


一條でございます。♪


はいっ 今回は 真面目に 話したいとおもっています。


それで、テーマのとおり


「独立」について


最近、ボクが以前勤めていた会社の後輩たちが続々とお店を


出しているんですよ。♪


おめでとーございます♪ニコニコ



いやー やっぱり かわいがってた自分の後輩が独立するってことは


素直にウレシイ。ニコニコ



ボク自身も実際に独立して初めて分かったんだけど


何事もやってみて初めてわかる事って多いよね。


とくに今まで 一技術者 としてのポジションで働いていた美容師としてではなく


「経営者」としての楽しさと大変さが共感できるってこと

そういう事を共感できる仲間が増えた っていうことが「嬉しい」んですよ。ニコニコ


まーそんなところです♪


独立したということは・・・


当然リスク(借金)を冒したことになる・・・。


リスクを冒すことって想像以上に怖い・・・やってみてわかった・・・


でも、美容業界の中で、


男性美容師が将来 家族を養っていくには独立しかないよね~


なんて考えが当たり前のようになっている・・・


僕もその中の一人でした・・・。


でも・・・


でもよーく考えてみよう!


世の中の男性美容師がみんな独立を考えるとして


みんなが独立するぞって 考えてしまったら・・・


いや、実際に実行してしまっているんだろうね


だって美容室の数ってコンビニの数より多いんですよ!叫び

これは、どうなんだろう・・・って最近強く思います。


例えば今ボクは二号店ニコでこのブログを書いている。


ニコの上は「狭山スイミングクラブ」ってトコロなんですが、


じゃあ、ボクがそこで働いてる「水泳のインストラクター」になったとしよう。


そしてそこで働いている男性のインストラクターの人たちが将来


「俺も将来独立してスイミングクラブを経営しよう!」


・・・と、考えるのだろうか?  んなワケがない!!


そもそもそんな簡単にプールなんて作れないだろうし、そこに通ってくれる


生徒(お客様)を集めることもこの人口が減少しているときに難しい。


ってことになるだろう。


んでも、詳しいことはわからないけど、そこで働いている男性インストラクターの


方はもう何年も働いている。30年とか働いているらしい・・・。


美容業界で、30年も同じ会社で頑張っている人って殆どいない・・・


まだ見たことがないんだよね。 美容室オーナー は別ですよ!


でも、普通に考えたら、みんながみんな経営者にはなれないはず・・・


だけど、みんな独立をゴールに考えてしまう。なぜかというと「不安」だから・・・


わかります!その気持ち。 ボクも昔同じこと考えたから。


悪いのは経営者なんだと思う。


うちの会社で言えば このボクのことですね。


スタッフが「一生ここで働きたい」って思える美容室づくり・・・


将来の不安を感じずに働くことが出来る職場・・・


それを「本気」だして考えてかないと、


ボクの将来も、スタッフたちの将来も


美容師でずっといれるようするために、


もっともっと考えよう・・・


最近、よーく考えてることがあって、まだ全然解決してないんだけど、


「男性美容師と女性美容師の考え方、生き方。同じでいいの??」


ってここと、それについては全然考えがまとまってないんだが・・・


とにかく・・・ もっと もっと 頭を使わなくては…


と、思う今日この頃でした。


なんか真面目にかいちゃった・・・♪ まーたまにはいいか♪










どうも 一條です♪


先日、新しいホームページを作ったよ♪


という話はしましたが、


それに関係することで、ホームページの1コンテンツに


「カシェート&ニコ スタッフブログ」 をつくりました。


http://ameblo.jp/cachette-nico/


です。ぜひ見てくださいね~♪


このブログの内容は、いつもボクがひとりでやっているこのブログ以外にも


うちの店の近況や働いてるスタッフたちのことなど、


いろいろとやっていくことで少しでもホームページにいらっしゃった方たちに


「親近感」をもってもらいたいという気持ちで始めてもらいました!


まー 普段ボクのブログで書いてることって


「釣り」のことをはじめ、「プライベート話」ばっかり


おいおい、社長論とやらどこ行ったんだ!! なんて方。


ぜひぜひ、この「カシェート&ニコ スタッフブログ」 見てください!



そー言えば・・・ 最初のころはもっと 経営のことに関していろいろ言ってた気がするわ・・・


まずい・・・ 今気づいたが、ブログの趣旨変わっちゃってる~ ちょっと気をつけますあせる


次はまじめに書こうと思います。


いやー いかんいかん・・・。