どうも 一條です♪
先週にひきつづき、夏休みを満喫して顔が真っ黒になっております。
さあ、ということで今度は夏休み第二弾
ボクは神奈川県小田原で
生まれて初めて
「イカ釣り」をやってきました♪
また横に撮ってしまいました・・・
それで、このイカ釣りに使う道具は疑似餌(ルアー)というものなんですが
こーいうの
プラスチックのカラフルな棒に針が傘状についている
「これで釣れるのか~」ってほどおもちゃ感満載で
イカってバカなのか・・・っておもう程でした (あとから船長にきいたらちゃんと理由があったわけなんですけどね)
まーとにかく、こんな仕掛けで簡単に釣れるのかとは思ったけど
前もってその釣り場に行く前にネットで下調べをしていくんです。
そのサイトでは「釣果」→「釣りの成果」も一発でわかるので
それをみてるんですが
この小田原周辺ではイカが釣れてる。
多い人で70匹ってなってるわけです。
もうきっと入れ食い状態なんだろな~なんて思って超テンション上がりまくり
「やばいよ・・・ イカもう飽きたよ~ 」
とか言うつもりで出発したら・・・
まさかの・・・3匹~
今までの魚(例えばアジやサバ)は針掛かった時には「ビビビっ」という
「アタリ」があったのですがイカはそれが非常に難しいんです。
ボクの隣に座ってくれた「副船長」が丁寧に教えてくださったのですが
どうしてもわからない・・・
なんとなく仕掛けを上げたら
あっつ イカ付いてる 位・・・
まじでムズイ・・・
そんなこんなで8時間くらい頑張って3匹ですよ!
ちなみに副船長40匹位釣ってました、ボクの隣で(言い訳ができねぇ~)
でも 見てください このイカの透明感!
話には聞いてたけど本当に透明でしたw
そして、ずっとやってみたかった
船の上で新鮮なイカをガブリ
うめぇ~
やっぱり船釣りは最高です。(でも、釣りしながらこんなことしてるのボクだけでしたが・・・)
最後に釣ってきたイカをそのまま タレに付け込んで食べる
イカの沖漬け&イカ焼き (すんごいおいしいんだけどキレイに撮れなかった…)
翌日自宅で堪能しました!
悔しいからまたリベンジしたいと思います。!!
リベンジばっかりだな・・・・
(翌日、その釣り船屋さんのウェブサイトみてみたら、なんとボクの写真が載ってました。)
半目でw
ではまた