自分のソロと

別日に生徒の舞台が無事終了。。


生徒が弾く会場で

知り合い数名に会い

和みました。


後はコンサートに向けて

古典派に没入。。


の前に睡眠かな(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

秋の夜長。


✾✾✾


ソロの舞台は

アンサンブルとは真逆な曲を

選んでみました。


選んで頂いた

思い出の曲です。


この人こういうの弾くの?!

こんな一面も?!


、、、と自分が感じたい(笑)


そして


演奏活動をされている皆様の

コメントが(紙で)頂けるので

それを目当てに出ています。

貴重な発見があります


◯◯にコンサートがあります。

という曲を先行して聴けて(?!)

勉強になりました。


クラシックの

YouTube動画で拝見していた方

亡き師匠の門下生だったのね。。。

知らずに見てました。。

とても素敵なステージを聴き

コメントまで書いて貰えて

驚きの1日になりました(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠) 


共通して書かれた言葉は  

宝物として

ひっそり心の中に留めよう。


✾✾✾


月曜は誕生日でした♪ 

ケーキの気分ではなく(^_^;)


鶏と野菜のスープに

梨と栗にしました。


胃腸(スープ)と

脳内(睡眠)を

休めたかったのかなと

思います。。


今年度のソロは

とてもとても感慨深く…

この曲を弾けてよかった。


よかった。

と感じられたことが

1番の自分へのプレゼント。


なのかもしれない。