日照り続きで
干からびていた紫陽花に
水気が戻りました(ㆁωㆁ)
紫陽花や
水飲み場の鳥を眺めてから
レッスンに来る生徒も。。。
ハナモモ。
柚子。梅。白木蓮。
花水木。
小さな石灯籠と
水飲み場があり
椋鳥ムクドリや
セキレイ、スズメが
遊びに来ます。
(東京都・緑が多い地域)
義母が庭木・花木が好きで
造園の職人さんが
来てくれています。
私は二階から
眺めるだけ(ㆁωㆁ)
雑草むしりと掃き掃除はする。。
実家の祖母も薔薇が好きで
手伝っていた記憶はあり
お庭作業に憧れはあるけれど
水やりと草むしりしか
最近は多肉植物
していないです。。。
前回撮ったもの。。。
色が気に入っています。

額紫陽花…写真巨大(^_^;)
お庭好きなご家庭も多く
大人の生徒さんには
薔薇が好きでアーチ等があり
庭づくりが趣味(の域を超える)
の方もいらっしゃいます。
ご自宅に
愛情が湧くことでしょう♪
素敵です。。
自然に向き合う時間。
心に余白がある日常は
幸せなことだな、と
感じます(◡ ω ◡)
あえて。
ギチギチにせず
余白をつくりたい。。。

寄せ植えを頂きました。
ローズマリーがあります!!
ハーブの香りが好き。
レッスン室に来て
『家には紫蘇があるよ』
と話す生徒もいて
ちょっとした
レッスン前の話題が
増えました(ㆁωㆁ)
紫蘇の話をしながら
セキレイを弾いたりして
自然たっぷりですね。
✾✾✾✾
余白を求める割に
先週週末は
デュオ、2台、デュオ補講と
日曜にもレッスンに行き
ピアノ三昧&練習室三昧で
緊張感のある夏。
です。
まあ…たまには
ピリッとスパイスが効いて
いいのかもしれません。
✾✾✾✾
今年も暑い夏が
来そうな気配。。
巡る季節を毎年
我が身に実感できることは
貴重な瞬間で
ありがたいことです。。