初・兼六園

椿咲く。冬に咲く色美しく。

特有の空模様。。。

降ったり…晴れたり
雷は『冬の訪れ』だとか
11月に多いらしいです

東京の雷は
夏の終わりなので
驚きました(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

雪(の重み)に備えて

アラレも降りました。。
これを繰り返しながら
雪にかわるのだそうです

北陸の冬。。
寒い冬も好きな季節。。。

根上松 ねあがりのまつ


みぞれも降る

晴れ間の青い空。。

降ったりやんだり
日が出たり、、、の気候らしく

金沢のお人は
少々の雨では傘はささない
とか。。。

なるほど~(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

木型博物館
和菓子体験の後に
創業400年。。。

鬼柚子。。。邪気を払うそうです。
見た人に厄払いを(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

作ったあとに器に移したら
崩れてしまった、、、(^_^;)
残りは自宅へお土産に

和三盆糖が上品に美味しい
御抹茶と合います


お城や美術館もめぐり
東洋も西洋もお城見学が好き
あとの写真は思い出として。。

市場に行き

加賀百万石を楽しみました
歴史のある街

金沢すごく好き
また行きたいです♪

ほうじ茶や和菓子
お酒、、蟹、、鰤、、
金沢おでん、、

食いしん坊夫婦なので
色々食べましたが

食に集中して写真はナシ(笑)

最後に金沢カレー・蟹入り

銀婚式旅行は楽しく
カレー〆です(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
長い年月には
ピリッとスパイスを入れるとか?!

✾✾✾✾✾

東京の夜が暖かく感じます。。。
人間の身体の慣れってすごい。。

夫は次は
長崎に行きたいとのこと

身体が元気で
関節がスルスルと(?)
健脚なうちに行きましょう。。

✾✾✾✾✾

我が家は
大掃除は夏にする
ので

あとは
年末の二台ピアノ
年明けブラームスや
発表会に向けて

体調よく
気分良く過ごしたい
、、、と思います

練習もね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。