気温が一気に下がった土曜日
門下の先輩のコンサートへ。。。
サロンの女主人(ホスト)のような
ホスピタリティ溢れる
時間と空間と音の彩り
物語のようなプログラム
楽しいトーク♡
会場に入ったときから
始まっている。。。
亡き恩師の姿が
垣間見えるようであり
ソロの他に
アンサンブルもあったので
以前に弾いた曲だったので
色々な想い&思い出が
心と身体を駆け巡り
感慨深い1日になりました。。
素敵な時間を
ありがとうございました
✾✾✾✾✾
ここ1〜2年
アウトプット
表現するということ
奇をてらうことなく
何処から(誰から)
何を取り入れるのか
ということ、、、師匠の存在
習わない=独自性ではない
いくら型カタチを創って
アピールしても
判る人には
全て浮き彫りになること
真(ホント)の実力は隠せない
音も文字も人も(◡ ω ◡)
誠意をもって
交流するということ
、、、色々と考える機会
というか
脳内をかき回す案件が
外側から重なり。。。
2024年はホント
自分にとって
脳内パンチを喰らうような
よい1年だったなと(ㆁωㆁ)
終わってないけども(笑)

コンサートの後は
友人とゆっくり夕飯を食べて
楽しい気持ちで帰宅。
、、、したところ
年明けに向けて
エントリーした全楽章の
メンバーの豪華さに
知っていたら
辞退したのに〜←オイ!?
ナドと恐れ慄くも
ここにきて
己の中のラスボス出現か。。。
何を自分で勝手に
恐怖にしているのか
という
現在の偽りのない自分
というもので
逃げも隠れもせず
誠意を持って向きあいたい
という感じになる(ㆁωㆁ)
私がどの程度なのかは
周知の事実であるし
まあ、、、
スゴイ方々に混じって
丸腰で自分をさらけ出すのは
ナカナカ(笑)
コンチェルト以来だけれども
泥だらけの自分を
内部に見つけられそうで
面白いのかもしれない
✾✾✾✾
(さっそく弾いてみた)
