発表会前になり
レッスンも熱気を帯びてきました。
今日はお辞儀から通します。
と先週お伝えしたところ
おめかしして(カワイイ)
隠れ家cachetteに来てくれた
6歳女子♪
観客の犬のヌイグルミもご一緒に。
楽しみにしてくれて
何よりです。
✾✾✾✾✾
メインのソロの他に
連弾も。
その連弾の中に
大物(!?)が数曲あります。
高校生・大学生の持参曲は
体力が必須。
生徒の成長は喜ばしい。
私の当日の体力が悩ましい。
拍感やリズム、
和声(コード)。
飾り、パート毎の楽器、
様々な場面変化。
イマドキの曲も
言い方ごめんなさい
聴いて素敵に思ったから
弾きたい!
その気持ちを
大切にしたいと思います。
弾きたいと思う曲が
たくさんあるっていいですね♪
色々な曲を弾くと楽しいし
それぞれの良さや、違いにもまた気づく。
✾✾✾✾✾
教室を開いた当初
発表会では
ソロ曲だけでなく
連弾も。と企画しました。
お楽しみ企画コーナー。
◯十年と年月が経過して、
ソロも長くなりましたが
連弾も長くなりました。
コーナーではなく
4部構成に変化を遂げました。
ご家族や客席に好評なので
企画は今年も続行です。
支えられて長く続いてきたな。
一つの物ごとに
様々な人の手。
✾✾✾✾✾
レッスン室&玄関
インテリア改造計画。
昨年カーテンから始まり
こちらも万事・続行中。