ピアノを通して
色々な人と会える
楽しさ。
発表会も近いので
一様に熱心さがあがり。。。
レッスン中の集中力もUP↑
譜読み力もUP↑
連弾では
色々な『感』を練り込み。
舞台袖での緊張感を抱えながら
それでも人前に出て弾く。
舞台では1人(ソロ)。
始まれば終止線まで止まらない。
何が起こっても弾くのは自分。
5歳でもそこは平等。
舞台(本番)は宝。
成長が凄いのです。
本当に。
赤文字の力や感が重なる。
練習の何倍もの力が本番一回に。
舞台前の
楽曲取り組みの集中力が
通常状態になる。
それを継続すると、、、
発表会だけでなく
色々な舞台を経験させてくれる
お教室も周囲に多くて
素敵。。
たくさんの
演奏の場が戻ってきたことに
感謝の思いです( ꈍᴗꈍ)
✾✾✾✾✾
今年も
『発表会初参加』の
生徒がいます。
長年参加してきた生徒の
演奏を聴くことも
貴重な機会です。
上手く弾こうとするよりも。
曲に真摯に向き合い
伝えようとする、、
そんな練習の積み重ねが
舞台での自由を生む
気がする、今日此の頃(◡ ω ◡)
昨年の舞台で聴いた我が子が
今年は、、、
と成長に涙するかたも。
その涙を見て
子供も誇らしげだったり。
憧れの曲ができたり。
聴く人も共に
創り上げる舞台。
独り独り
それぞれの舞台。
いい曲がいっぱいだな~。
楽しんで下さい!
3月は発表会が多い印象。
春爛漫の季節へ。
素晴らしい機会であります様に
♡♡♡
チョコの日(違う?!)。♡の日。。