昨年は娘が。
その前は生徒が。
さらにその前は息子が。
、、、と3年連続で
大学受験と係わりました。
皆、大学生になりました。
早いものです。
今の大学入試制度は
複雑ですね。。
共通テストに変わったし。
教室にも
高校受験する生徒がいます。
ピアノレッスンに来て
試験への不安を
お話ししてくれたり。
未知なものは
(結果も伴う未知なもの)
不安に思うことでしょう。
頑張っているからこそ。
内容に集中はしても
自分を追い込みすぎず、
心身共に元気に。
と、切に願います。
御縁があった場所で
花開く。
✾✾✾✾✾
教室から大学受験をした
生徒の入試では、
ピアノを入試前に4回程
今の師匠にみて頂きました。
(受験生が多く出るステップにも参加。
色々なピアノや舞台で
試験曲を弾いておく)
楽典や聴音、新曲視唱は
教室だけでレッスンしたので、、
第一志望合格。
の知らせを受けたときは
安心しました。
熱意を持ってよく取り組んだ生徒。
大学にて
素晴らしいレッスン環境と
よい学友に恵まれて
充実しているようです。
隠れ家cachetteにも
弾きに来てくれています。
イキイキ通う様子をみて
嬉しく思います。
若い世代が
楽しそうにしていると
嬉しくなります。
希望を抱いている姿。
✾✾✾✾✾
我が家の子らも
冬休み前の試験を終え
そろそろ
休みに入る模様。
週末は家族で休み。
お肉でも焼こう(オーブンが)
と、思います。
ケーキもあるとよいかもしれない。