大人の生徒さん。


毎回の上達に加えて

更に…美しくなられたような。。。

以前から素敵なかたです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


質問も的確で

音楽談義に花が咲き

尊い時間です。


「音も装いも華やいで

素敵です。」

と、お伝えしたら


『ピアノに来るのが

楽しみです♪』


お洒落をして出かけるのも

楽しみ、とのこと。



自分のためだけに使える

時間と場所のこと

で盛り上がりました。


大人の自分時間。


✾✾✾✾✾


目的が

「自分時間の楽しみ」という

弾くことそのものが

楽しみなら。。。


ふぅ〜。ヤレヤレ。

、、、疲れたから珈琲飲もう♡


と同じに


ふ〜。ヤレヤレ。

、、、疲れたからピアノ弾こう♡

になっているのかもしれない。



必然、

ピアノに向かう時間も増え。

少しずつ進歩。

更に楽しい。


『ご褒美ピアノですね!』


「私も、実は長年
そんな感じでやってます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)」
と、お話ししました。


ピアノ沼にのめり込み、
抜けられぬ状態になっています。
沼地(防音室)の住人。。。



毎度毎度のことですが…
ありがたいことです。




、、、さて。

発表会の色々に
突入してゆきますが


それぞれの楽しいを見つける
そのお手伝いでがきたら
と、思います。


何を楽しいと感じるか
色とりどり。

選曲も色とりどり。。。


カレイドスコープ
万華鏡。
様々な模様をつくり
触れると変化する。

同じ形にならず。
美しく。

音と音。
人と人。

温度も違って、いい。

✾✾✾✾✾

ここに来るのが楽しい。

の場所の一つになるといい。
と、思います。

沼地の住人ですが(^_^;)
迎え入れる気分は
清々しくありたい。

新しいアロマキャンドルを
燻らせてみたり。


お洒落をして出かけるのに
ふさわしくなる様な
雰囲気に

、、、片付けて、、、ます。