思いもよらぬ方向へ進む。
、、、いつの間にか(笑)。
躊躇うことなく
飛び込んでみてから考える性格、
だからかもしれません。
最終的に
『やってみて良かった!』の
落とし所に着地させればいいか。
とか、思っている。
✾✾✾
心の深いところで
人と交流するのが好き。
自己主張するだけでなく、
その人の望みは何なのかな?と
お互いの内面世界の交流が
叶えば幸せ。
だから
レッスンも楽しい。
ピアノを弾くことで
その空間で共有される
某(なにがし)かの
感情や感覚の交流。
色々と探索したり
追求してみたりと
夢中にのめり込むうちに
振り返ると
弾くことも、
教室も、
長く続いたな、、、(◡ ω ◡)
よき出会いも沢山。
ありがたいことです。
✾✾✾✾
まあ、、、
深く学び進めれば
楽しいだけではない
音楽への悩みとモガキ。
家庭と教室とのバランス。
長い時間の中で避けられない、
大切な人との永遠の別れ。
(恩師や恩人、義父)
胸の奥が掻きむしられるような
息苦しいような感覚。
もうやめようか、、、
と思ったことは
数えきれずに、あり。
それなのに
なぜか
やめなかった。。
不思議。
✾✾✾✾✾
1月半ばに
アンサンブルコンサートに
出演します。
ブラームス
ヴァイオリンソナタop.100
前回の1番。
今回の2番。
何と!
秋にブラームスを聴いた場所で
今回弾くことになりました。
何の偶然だろうか。
濃度の濃い
冬になるかもしれない。
✾✾✾✾✾
ピアノの投稿ばかりが続きます。
読書(濫読・活字中毒)
珈琲狂
花とアロマ
本はかなり読んだ。
下書きだけは、、、
色々あるのですが(^_^;)
あっという間に
今年ももうすぐ師走です。