朝から公開レッスンに参加し、先程日付けが変わる前に帰宅しました。
曲の背景に何を描くか、がどれだけ重要か身に沁みて。
本場ヨーロッパ仕込の、超一流のプロの音の力を肌で感じ、音とイメージと身体(指先)のコントロールと集中について、、、
深く感銘を受けました。
1日通して、作曲家の生まれから、その土地の言語、リズム、踊りにいたるまで、お話しは深く。
実際に弾くことができたので、呼吸と指先のマッチングについての知りたいことを「感覚的」に感じられたことは、1番の幸運でした。
録音は、各自、自分の分だけ勉強のために可能だったので、後でゆっくり聴いて、学びを落とし込みたいと思います。
「想像力」では足りない。
「妄想力」と言う言葉が出て、、、。
お得意のジャンル?!
悩み知らずのピュアで無邪気な歌から、経験を積んだ貴婦人くらいに、頭の中のイメージが変化して(別人級のキャラクタ)。
頭と身体のコンタクトが途切れる暇のないくらい、音楽の中に没頭させられるオーラを間近で感じた圧倒的な時間でした。
色々な方から演奏後に声もかけて頂き、
懐かしいお顔にも再開できて、
よい1日となりました。
参加、躊躇わず飛び込んで良かった。
気持ちの熱いうちに。ひとまずの記録。