cache cache

昨日

slow handさんの珈琲教室に参加しました~

ドリップ珈琲の淹れ方を教えていただきました。

その前に先生である旦那さまのお話を聞いて

c:bのお勉強

産地や珈琲の起源など知らないことばかり・・・・

でもちょっとは得た知識でコーヒーのみにいくと

また違う楽しみがあるかも・・・・

それに自分の好きなコーヒーがみつかるかもしれませんね!!

実践では

3人で参加したのですが同じ種類の豆・量なのに

味がぜんぜん違うんですよ~

私のはちょっと薄い?さっっぱりした味・・・・

薄いのが好きなので私にとっては飲みやすいかな・・・・

お勉強になりました。


またいただいたプリントの中におまけの話がありそこには

カフェインは集中力を増進・エネルギーを消費と脂肪分解を促進

老廃物の排出の援助などとやせたいと思っている私にはいいお話・・・・

先生もやせたそうですよ~

でも1日6杯ほど飲まなきゃと・・・

これはちょっと無理かな・・・・

これだからやせないんでしょうね~(笑)


興味がある方はぜひ一度参加されてみてください

奥様の方は紅茶教室をされています。

ずいぶん前に参加したのでまた参加してみなきゃ

おいしいお菓子付ですよ~~音譜