『しあわせな整理収納の』yuccaです。
この間の楽天スーパーセールで購入した
MQモップのご紹介です。
お掃除クロスを購入し、とっても良かったので、
勢いで購入してしまったMQモップ。
その時の記事はこちら。
我が家にはクイックルワイパーもあり、
ウェットタイプのシートで拭き掃除をしていました。
...が、子どもの食べこぼしの汚れは
思いのほか頑固で、いつも力いっぱいゴシゴシと
やっていました![]()
力をこめるとシートが外れたりとプチストレスに![]()
シートも途中で乾いてしまったりして、
掃除後も拭き跡が残ったりと、
拭き掃除したのにも関わらず、あまりキレイに
出来ていないこともありました。。。
そこで、MQモップが我が家にやってきたことにより、
これまでのストレスが解消![]()
MQモップは洗剤を使わず、水だけでキレイになる
環境にもやさしいモップです。
本体裏はマジックテープになっています。
シートを剥がす際は、
両足でシートの両端部分を押さえて
モップを上に上げるとベリベリッと取れるので、
屈まないで済みます。
ズボラな私には嬉しいポイント![]()
![]()
水拭き、乾拭きの両方に使えます。
柄は調節可能なので、
お風呂の天井や高いところの窓掃除にも便利です。
柄はアルミ製。
クイックルよりグリップが太いので、
しならずにしっかりグリップを握ることが出来ます。
シートは洗って繰り返し使える(約500回)ので、
初期投資はかかりますが、経済的な気がします。
ちなみに、
MQモップの交換用のシートは
税込 2,700円
約500回使えるとして...
1回当たり5.4円
一方、
クイックルワイパーシートは
(ロハコの
花王 クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート1パック(16枚入)
と比較させていただきました。)
税込 578円
1枚あたり、36.2円
500枚使うと...18,100円!
単純な比較は出来ず、それぞれに
メリット、デメリットがあるかと思いますが、
こうして比べてみるのも面白いな
と思いました![]()
MQモップを使ってみたメリットとして、
・繰り返し使え、環境にもお財布にもやさしい
・柄の長さを調整できるので、高い所もOK
・シートを使い分ければ、家中の掃除ができる
・腰を屈めることがないので、身体に負担がかかりにくい
・デザインがいいので、お掃除のモチベーションUP!
デメリット
・シートを洗ったり、乾かす手間がある
・初期投資がかかる
・モップも永久的ではないので、買い替えが必要
といった所でしょうか...
クイックルワイパーは2階に置いて
引き続き使うことにし、
MQモップと上手に使っていきたいと思います![]()
では♪



