『しあわせな整理収納』のyuccaです。
最近は大掃除をしていることから
お掃除グッズの記事が続いていましたが、
今日は収納についてのお話です。
キッチンのシンク下収納を見直しました。
こちらのニトリのダストボックス。
我が家では収納グッズとして活躍しています![]()
並べて置いてもすっきりとしたシンプルなデザイン。
今回、ひとつ買い足したのですが、
以前のは真っ白だったんですが、
今回のはクリームがかった白でした。
購入する時期によって微妙に色味が
違うのでしょうか?
お店で買った時は気づかなかったのですが、
家に帰って並べてみたら、
色が違う‥
?!
大きさや作りは同じようなので、気にせず
使うことにします![]()
我が家では、毎日使う水切りネットや、メラミンスポンジを収納
しています。
蓋つきなので、引き出しを開けた時も
中身が見えないので、ごちゃごちゃした感じが
ありません。
蓋は大きいので取り出しやすく、
在庫の補充もしやすいです。
水切りネットやメラミンスポンジなど、
以前はシンクの1番下の引き出しに
収納していました。
毎回、腰を屈めてわざわざ取り出していたので、
取り出しやすい場所に移動したことにより、
断然使いやすくなりました![]()
収納の最適な場所は常に変わる!
自分が使いにくいなと感じた時が
収納の見直しのチャンス!
これからも使いやすいキッチン収納を
目指していきたいです![]()
では♪






