『しあわせな整理収納』のyuccaです。
 
今日から3連休ですね☆
こちらは朝晩は冷えるものの、日中はとても
いいお天気でしたチュー
 
せっかくの行楽日でしたが、
1日家の掃除や洗濯をしました照れ
そして、無印良品週間で購入した
パイン材ユニットシェルフが届いたので、
さっそく組み立てました!
 
そこで、今日は
無印良品のパイン材ユニットシェルフ ワードローブの
組み立てレビューをご紹介します。
 
我が家が今回購入したシェルフはこちらです。
期間限定で5000円オフに加え、
無印良品週間の10%オフでした。
送料もかからなかったので、お得な気分です。笑
 
 

 

商品が到着しました!

 

でで~ん。。。


 
このままですと、女性の私1人では重くて運べませんガーンあせる
今日はあいにく主人が仕事で不在。
1人で組み立てる予定でいたので、
どうしようかな...と一瞬思ったのですが、
段ボールを開ければ、天板などの大きさなら
女性の力でも運べることができました。
 
シェルフを置く予定の納戸に一旦全部運びました。
 
 
しかし、作業するスペースが狭いので、
天板はまた別の場所に移動させました。
 
両サイドの帆立と背面のクロスバーを付けた状態です。
クロスバーをネジで固定するのですが、
帆立にあらかじめガイド穴がついているので、
DIYど素人の私でも簡単できましたウインク

 

 

天板と洋服をかけるワードローブバーを取り付けて完成です☆

 

 
天板を取り付ける際は少し力が必要です。
開梱から組み立てまで、私1人で1時間弱で
組み立てることができました。
途中、子どものおむつを交換したり、
おやつをあげたりと中断したりしましたが。笑
 
しかし、説明書には2人で組み立てるように書いて
ありますので、万が一怪我をしないためにも
2人で組み立てた方がいいと思いますニコニコ
2人でやった方が、1人が支えてもう1人がネジを締める
など役割分担してできますしねウインク
 
さっそく洋服をかけてみました。
 

 

ひとまず天板の上は仮置きで、また引出し収納などを

追加しようかと思っています。

 

 

シェルフの横にフックなどをかけられます。

しかし、専用フックはないみたいですね。

なので、すでに愛用しているIKEA パイン材シェルフの

専用パーツでサイド用のフックがあるので

試しに使ってみたら、かかりました!

サイドは私のリュックをかけたりしようと思います。

 

それでは完成したのでご覧くださ~いドキドキ
 

<Before>

 

<After>
 
めっちゃ達成感!
午前中に組み立てたのですが、
午後はヘロヘロになって子どもと一緒に
お昼寝してしまいましたてへぺろあせる
 
折を見て、無印良品とIKEAのシェルフの違いなどのレポを
お届けしようかと思っています。
 
では♪