『しあわせな整理収納』のyuccaです。

 

今日は更新が遅くなってしまいましたが、

最近よく読んでいる整理収納の本を

ご紹介します。

 

 

■ 「引出し1つ」から始まる!人生を救う片づけ/井田 典子

 

「引き出し1つ」から始まる! 人生を救う 片づけ

 

こちらの記事でもご紹介させて頂きましたが、

井田さんのお片付けステップの「だ・わ・へ・し」は

とてもシンプルで分かりやすいので、

本当に引出し1つからお片付けしたくなります。

井田さんの言葉ひとつひとつが地に足がついていて、

片づけとは、単に部屋をおしゃれに見せるのではなく、

自分にとって必要なものを整理して、

必要な場所に収納するためなんだなと改めて感じました。

 

 

■ とことん収納/本多 さおり

 

とことん収納

 

この本の通り、収納・片づけに特化した内容になっています。

本の中に、「とことん考えてみる」という本多さんの

収納に対する思いが書かれていて、

私も整理収納ってなんだろう考えるようになりました。

整理収納アドバイザーとして活躍されている本多さんでも、

空間を見ればどこに収納すればいいか瞬時に

分かるわけではなく、収納のことについて考え続けることで

暮らしは今よりもずっと良くなると本では書かれています。

 

本多さんのご自宅も載っていて、写真も大きくて

とても分かりやすいです。

 

 

■ 片づけのレシピ/梶ケ谷 陽子

 

片づけのレシピ

 

アメーバブログのトップブロガーさんでもある

整理収納アドバイザーの梶ケ谷さんの本です。

物別に整理の仕方や物の収納の仕方を

丁寧に書かれています。

 

 

■ OURHOME 子どもと一緒にすっきり暮らす/Emi

 

OURHOME

 

Emiさんの本はいくつか持っているのですが、

仕事や家事、育児をどのようにこなしていけば

いいかとても参考になりました。

子どもがいてもすっきり暮らすことができるんだと

思えることが出来ました。

Emiさんのお宅のインテリアもとてもかわいいです。

 

 

以上、おすすめの整理収納の本のご紹介でした照れ

 

では♪