感動した~ | ハンドメイド cachecache

ハンドメイド cachecache

日々楽しみながら羊毛チクチク
最近ではドライ雑貨も
みなさんに可愛いと言ってもらえるような作品づくりをしています

今日は朝からバタバタとしてました


午後からは小学校へ・・

小学校に長い間伝わる”木遣”というのがありまして、今日はその最終伝達式

6年生から5年生へ最後の木遣伝達です


全ての子どもたちに1対1で伝達するんですよ

昨年の冬にオーディション等始まり

あっという間にこの季節


この行事あるのも知らなくてお友達のママに誘われて、初めて知った限り・・

・・でせっかくなので、見にいくことに・・


上の子どもは今年6年生!!

現6年生からしっかりと、たる太鼓をひきつげてるかなぁ・・とちょっと不安もありましたが・・・


見事5年生、我が子も含めみんな、やり遂げていました

すごく上手でほーーんと感激!!

ほんとほんとに素晴らしく上手にできていました

この短期間でここまでよくみんな完成できたなぁ・・と


5年生がやったあと、6年生が最後の”木遣”

発表の場もこれで最後

はっぴ姿もこれで最後

6年生のお母さんたちも沢山来られてました


6年生はさすが!!という言葉につきました

余裕もあり、迫力もあり・・

すごーーーーーーーーいっ


今まで運動会とか何度となく木遣をしてましたが、何気に見てただけでしたが

今日は本当に感動しました


6年生が終わり、5年生と6年生がそれぞれのペアのとなりに座って

”6年生はこれが最後になりました 太鼓のバチを5年生に渡してください”

と先生から

受け渡しの時はなんだか涙が出そうになりました

6年生はどんな気持ちで5年生に最後になるバチを手渡したんだろう・・って


長い間続いている”木遣”

こうしながら何年も何年も子どもたちから子どもたちへ受け継がれているんだなぁ・・と


”最終木遣伝達式”

無事に終了となりました