火曜日は毎週兄妹そろってのYAMAHAでのレッスン
お兄ちゃんは2才から習ってる英語
正直よくここまで続いたなぁ~って感じです
5年生になると結構難しくなるみたいで、これからが本番って感じですかね
でも今日、学校での初英語授業があったみたいで、楽勝!!と言ってました
やめたい時期もかなりあったけど、乗り越え乗り越え頑張れる意欲をますますもったみたいでした
下の娘は4才から音楽
最初はグループレッスンで習っていましたが、3年生から個人レッスンに変えてもらいました
ピアノではなくエレクトーンで・・
私も少しエレクトーンを習っていたため娘にもやってほしくて・・
でもそろそろ子供の意思がしっかりでき始め、あまりやる気はないみたいです
どこまでつづけてくれることやら・・っていうのが今の私の気持ち
レッスンがあるのも当然わかってるはずなのに、練習もほとんどせず、前日ぐらいになるといつものごとくけんかのようになります
さっすがにまずいと思ったのか当日早めに教室につきそこで練習
・・・でもねさすがに毎日の積み重ねだから当日は無理よね~
今日は怒られなさいって感じでした
やっぱりやっぱり
今日のレッスンは涙・涙・涙・・のレッスンとなりました
しょうがないよね~
帰りの車の中でコクコクと私も先生と同じようなことを言いましたが、娘の反感をかうばかり
本日もまた遊びに出てしまいました
どうなることやら~~~