こんにちわ。りょりょですo(^▽^)o
りょりょ家では、昨日文化の日も神楽めぐりしていました
昨日は、美土里町の神楽門前湯治村に行ってきました
山姥と二所の朝廷という演目でした。 はじめて見たのでストーリーがわからなかったのですが、山姥の方は
なかなか泣ける物語らしいです。二所の朝廷のほうは、鬼女が3人でてきて、大蛇がでてきて、退治をしている
ような感じだったのですが、迫力があり鬼女からの変化や見所がたくさんありくぎづけでみてしまいおもしろかっ
たですよ ストーリーわかる方おしえてくださいね~~~
夜は、あおぞら子供神楽のコタ先輩たちとBBQをして、大満足の一日でした。
コタ先輩にしんの舞い方や鬼棒をつくってもらったり、コウキの質問攻撃にあってましたね
コタくんありがとね~~またいろいろと教えてやってね