高認試験終了 | *a day in my life*

*a day in my life*

成人した男子と女子の母です。
(男子・女子でいいのかな???)

息子の不登校をきっかけに始めたブログですが
いつの間にか不登校という季節は過ぎてしまいました。
いまだ息子は自分の道を探し中


私は私の人生を楽しみながら、肩の力を抜いてほどほどでいきます。

ハリー、昨日・今日と2日間の高認試験
無事に全科目受験することができました。


免除の科目は1つもないため
昨日4科目、今日4科目の試験でした。



昨日は私は仕事でハリーの起床時間前に
出かけてしまったため
「おはよう」も「いってらっしゃい」の
声かけもできませんでした。
節電のため、この夏は火・水が休みの夫に
不測の事態(電車の運休など)が起きた時の対応と
万一8時45分になっても起きなかった時は起こしてと
お願いできたのは心強かったです。

ちゃんと起きられる子のはずなので
私はそれほど心配じゃなかったけれど
夫は気が気じゃないらしく
朝は6時前に起きてきましたよ汗

当のハリーはちゃんと8時過ぎに起きて
9時過ぎの電車で出かけたそうです。




今日は私は休みだったのですが
起こす必要もなく、ちゃんと起きて
出かけて行きました。




去年の10月以来、全くと言っていいほど
勉強をしない毎日でしたが
それなりに手応えはあったようです。

ただ自分の興味のない分野から
出題されたものは自信がなさそうだったかなしょぼん

今回、全科目で合格できなくても
焦る必要ないし…と思っていますにひひ




こんなに長い時間、机に向かったのも
試験を受けたのも10ヶ月ぶりでしたあせる
それを2日間、乗り切ったこと。

起こさなくても起きられるということ。

あまりにも些細なことかもしれないけれど…
少しだけ前に進めたかな!?




これから先、大学入学までの道のりの方が
きっと厳しいと思うけれど
不登校・高校中退を経験して
まずは目標の1つだった高認を
受けることができたこと、
この2日間のハリーの様子にも
少しだけ安心しました。