お墓参りとプチクラス会 | *a day in my life*

*a day in my life*

成人した男子と女子の母です。
(男子・女子でいいのかな???)

息子の不登校をきっかけに始めたブログですが
いつの間にか不登校という季節は過ぎてしまいました。
いまだ息子は自分の道を探し中


私は私の人生を楽しみながら、肩の力を抜いてほどほどでいきます。

先週、夫・夫の両親・ハリー・私で
北鎌倉へランチへ行ってきましたナイフとフォーク

ハニーは部活で泣く泣くキャンセル

ハニーが来られなくなってハリーは
「うわ~、辛いわ~」
と言ってたけれど
美味しいものの魅力には勝てず
予定通り一緒に行きました。



美味しいフランス料理を食べて
おしゃべりもそれなりに弾んで…


お義母さんから
「お墓に行きたいんだけど~」



この日はあまり天気が良くなかったので
草取りするにも楽だし
ランチの帰りにお墓にも行ってきました。



お義母さんはハリーに
「嫌だったらハリーだけ帰ってもいいよ」
って、言ってくれたけど
「行くよ~」
ってハリーも言ってくれました。



レストランからお墓に向かう車中
義理両親も高齢になったためか
もしもの話でお葬式についての話題になりました。

その話の流れの中で

実は我が家には1歳半で他界したけれど
ハリーの兄がいるのですが
お義母さんが亡くなった子と
ハリーの名前を何度も何度も間違えて


ずっと静かにしていたハリーが
「今までの会話の中で俺
5回くらい死んでるわ…」
ってあせる

間違えてるな~って思っていても
私からは指摘しにくくて
ハリーの言葉で、みんな爆笑でした。


お墓ではハリーもしっかり草取りも頑張ってくれて
お盆の前にキレイになってすっきりした気持ちになりました。


夫はご先祖様や長男に
ハリーの高認合格をお願いしたらしい…
学問の神様じゃないんだけどな!?





そして30日、土曜日は
ハニーの小学2年の時のクラスの
プチクラス会をしました。

その頃からずっと先生を囲んでお母さん達は
年に数回飲み会をしていて
私と友達、永年幹事みたいなんです汗

今回もいつもの流れで幹事…
子ども達は先生に久しぶりに会えて
大喜びだったし、すごく盛り上がりました。
盛り上がりすぎていたので
お借りした町内会館に苦情がきていないか心配(笑)。


子ども同士は、ほとんどが同じ中学だから懐かしさはないんだけどねにひひ


会場や料理の手配やら、準備・後片付け
ちょっと大変だったけれど
来てくれた人に喜んでもらえて良かったドキドキ



さてさて、今週は
仕事頑張ったら私にも少し長めの夏休みです打ち上げ花火
そして、ハリーはいよいよ高認試験ですメモ

がんばろ~音譜