小学校最後の参観日 | *a day in my life*

*a day in my life*

成人した男子と女子の母です。
(男子・女子でいいのかな???)

息子の不登校をきっかけに始めたブログですが
いつの間にか不登校という季節は過ぎてしまいました。
いまだ息子は自分の道を探し中


私は私の人生を楽しみながら、肩の力を抜いてほどほどでいきます。

昨日はハニーの授業参観でした。

学年合同の音楽会音譜
1年間、音楽の授業でやってきた曲を
学年で合奏、合唱をし
クラスごとの合奏

小学校生活最後の授業参観らしく
どの子もがんばって歌ったり、演奏していました。
1年生の頃から学校創立以来最悪の学年と言われ
今年は何かにつけて怒られ続けていた6年生
しっかり成長したなぁって感心しました!

管理教育世代の私の時代と違って
良く言えば今は子供の自主性を
大切にしてくれているというか…
それでいいんだ!?
みたいな場面もあったり

参観している親御さんの中には
最前列に座っているのに
ずーーーーっと携帯いじってる方もいて
子供たちの前でそれはないでしょ!?って
一言言いたいけど、やっぱり言えない私でした。


参観後はクラスごとの懇談会
ハニーのクラスは大きな問題はなく
1年間終わりそうだけれど
最後にあいさつされた担任の先生が
涙ぐまれているのを見て
先生のこの一年のご苦労が
感じられました。


生意気になったと言えども
やっぱり小学生って可愛いので
この可愛い時期も、あと少しだと
思うと寂しいです。


さっきもハニーとケンカしてしまったけれど…
反省です涙