山形県出身の父と愛知県出身の母から生まれ
生まれて此の方、神奈川県と東京でしか
暮したことのない私にとって
結婚するまで馴染みのなかった恵方巻き
結婚して同じ社宅の関西出身の方から
教えてもらったのが恵方巻きとの出会い(笑)。
その頃はまだ今みたいに日本中が『節分に恵方巻き』
ではなかったはず…
その時から早1○年…
子供たちにとって節分は豆まきと恵方巻きっていうくらい
すっかり恵方巻きが我が家だけでなく
日本中に定着しましたね~

私も節分には太巻きを作るのが
恒例行事になりました


今年は薄焼き卵で具を巻いてから
海苔とご飯で巻く方法で作ってみました。
海苔も半分の大きさにしたので丸かぶりしやすかったです

晩ご飯に恵方巻きを食べてから
豆もまきました

自分の心の中や家の中にある
モヤモヤした鬼を追い出して
福を招けたかな

明日は立春

まだまだ寒いけれど春の訪れと一緒に
みなさんのところにも福がたくさん訪れますように
