本日、人生初の箱根駅伝を見に行ってきました

大手町は人が多いと思ったので、ちょっと先の日比谷周辺へ

スタート30分くらい前に着いたのですが、空いててびっくり!

ラッキー☆といっしょに行った友人と見やすい位置をキープ

ちょっと離れたところにいらっしゃった応援団の声も聞こえてくるし、上武大ののぼりも見えたりテンションもどんどんUP↑


cache*cache-110102_0755~0001-0001-0001.jpg
写真の奥から選手の皆さんが走ってきます


応援旗を配る車も来て、無事いただくことができました(車で配るんだ~と友人といちいち感動する)
cache*cache-110102_1027~0001.jpg
スポーツ報知さんのもあるんですねー☆


近くには神奈川大ののぼりを持っていらっしゃる方がいらっしゃって

おひとりで何本も持っていたので、ついついおせっかい心がムクムク出てきてしまった私と友人

「ご迷惑でなかったらお持ちしましょうか?」とお声かけしたところ、快く貸していただきさらにテンションあがるあがる(笑・興奮しすぎて写真を撮るの忘れてしまった 残念)

あ、私と友人は神奈川大とは全く関係ありませんツッコミ


ワンセグを片手にスタートを待ち、いよいよ8時

待っているとなかなか来ない感じがしちゃって、まだまだ??なんて友人と言っていたら、あ!先頭の中継車が見えるーーー!!(意味なく飛び跳ねてたw)

応援の声も大きくなり、気が付くと目の前に選手のみなさんが

もうご贔屓大とか関係なく、「頑張ってー!頑張ってーー!」と叫んじゃいました

「頑張って」なんて本当は一番言っちゃいけない言葉なのに、それしか出てこなくて・・・

はぁ~自分のボキャ貧が悲しすぎます


走っている選手の姿が本当に美しくて・・・

感動で涙が出そうになってしまいました


駅伝ではありませんが、マラソンとか見たことがあるんですけどその時に感じた感動よりも今日の感動の方が何倍も何百倍も大きかったなぁ なんでだろう?

やはりマラソンと違って、1本の襷を繋ぐ重たさというのがあるからなのかなぁ?

こんなに感動しつつも、集団で走っていく選手の中に王子が見えた!と妄想も忘れていない自分が残念すぎました


選手の後ろを大会運営車が走っていきます

エコカー凄いですね!本当にエンジン音がしないんですものー(笑)

各学校の大会運営車が通るので、その車にも声援を送ります

東洋大の酒井監督だー!早大の渡辺監督~!駒大の大八木監督だよねっっ 拓大の岡田監督だーー!!と興奮しまくりでした


大会運営車が通り過ぎた後、交通規制解除のパトカーを先頭にロードバイクの集団が

なぜだか沿道の私たちを含めた応援にいらっしゃってた人たち、ロードバイクの集団に「ガンバレ~」と応援旗を振って見送りましたw

うん、ノリって凄いw

ロードバイクを見送った後、のぼりを神奈川大の方にお返ししその方々にも頑張ってくださいとお声かけして私たちもその場を離れました


cache*cache-110102_0807~0001.jpg
のぼりを片づけていらっしゃった方々(明大の方だったようです)


その後友人と大興奮しながら、お茶をして一息ついてから帰りました(お茶している間もワンセグを見つつ、友人とあーだこーだと感想やら、明日の相談をしてました)


とても短い時間ではありましたが、生で走る選手たちを見ることができて本当に良かったです

明日の復路も楽しみです