今日は「武士の家計簿」の初日舞台に行ってきました
映画は試写会でも見ていたので2回目でしたが、笑えて、ほっこりして、泣けて本当にいい作品だなぁと改めて思いました
上映後に森田監督、堺雅人さん、仲間由紀恵さん他出演者の方々による舞台挨拶がありました
堺雅人さんは、終始ニコニコと微笑まれていてその笑顔を見ているだけで、めちゃめちゃ癒されちゃいました
なんとも言えない温か~い癒しなオーラがでていらっしゃって
他の出演者の方が挨拶されている時も、かならず話されている方の方へ身体を向けてお話を聞いていらっしゃる姿にもほっこり
人柄の良さが現れていらっしゃるなぁ。。。
出演者の皆さんが、仲良しでいらっしゃる感じがとっても伝わってくるすごく温かい雰囲気な舞台挨拶でした
唯一主人公の家族ではない、西村さんのご挨拶が本当に面白くって
ついついゲラゲラ大笑いしちゃいました
本当に面白い方ですね、西村さんって
今回皆さん、「鯛」にちなんだ色のモノをファッションのワンポイントに入れていらっしゃったんですが、そのお話が皆さんのところへ伝わる時に伝言ゲームのようになってしまっていたそうで
舞台上に本物の「鯛」が登場したときに猪山家のみなさんがガッツリ鯛を見られて鯛の色を確認していらっしゃるお姿がとても可愛らしいというか・・・
そのお姿にまたまたほっこりしました
壇上から鯛の形をした「エコカイロ」を投げてくださったのですが・・・
私が座っているお席付近に何個か飛んできたのですが、モノの見事に取ることができず(涙)
堺さんが投げてくださったカイロ、2つも手に触ったのにぃぃ(号泣)
こういう時に、引きの弱さが出てしまう激しく残念な自分(ご一緒させていただいたお姉さまも、あとちょっとのところで取れずで・・・むーん残念すぎました)
最後は劇中に出てくる、絵に書いた「にらみ鯛」を客席の私たちは頭上にあげてフォトセッション&動画の撮影へ
「にらみ鯛」をあげている状態の客席を振り返り、凄い!凄い!と喜んでいらっしゃる堺さんの笑顔にきゅ~んとしちゃいました(堺さんが喜んでくださるなら、私頑張ってあげてる!なんて一瞬思っちゃいました てへ)
このフォトセッションがかなり長くて、あげている手がぷるぷるしてきちゃいまして
堺さんはじめ、出演者のみなさんが心配してくださるのにも感動でした
(この時のお写真を先ほど見て、ぉお!と私も感動しちゃいました 確かに凄いっ!)
とてもとてもほっこりする舞台挨拶でした
そして、、生の堺雅人さんも本当に素敵で・・・堺さんの笑顔にほっこり
ほっこり温かい、素敵な舞台挨拶に参加できて本当に良かったです
このにらみ鯛の紙を手をプルプルさせながらあげてましたw(きちゃない手が写り込んでいてスミマセン)
はぁ~小出くんと堺さん、共演してくれないかなぁ(最近こればっかりw)