cache*cache-100411_1000~0001.jpg

シネマトゥディより・・・幼いころから海の生物が大好きだった健司(岡村隆史)は、幼なじみの由莉(松雪泰子)と結婚するために故郷の沖縄に戻って来る。母(原田美枝子)の猛烈な反対を押し切ってのゴールインだったが子宝にも恵まれ、自分で始めたレストラン事業もようやくうまくいき始めていた。そんな折り、突然健司は店をやめてサンゴを再生すると宣言する。
http://tida.goo.ne.jp/



昨日は「てぃだかんかん」を見てきました
主演の岡村さんが好きで(天素の頃から岡村さん好きwあと宮川大ちゃん お前ヘンだよ!とよく言われましたわ)、映画主演されるなら絶対に見に行かなきゃ!と思ってました


すごくあったかい気持ちになれる映画でした
沖縄の言葉がとっても優しくて、あたたかくて、、
健司を支える由莉さんをはじめ本当にみんながあったかい
こういう人間関係って理想だなぁってしみじみ思いました


もっと沖縄の自然を全面に押し出して観光アピールな映像になるかとこっそり思っていたのですが、そういうこともなかったのも好印象でした


ラストのサンゴの産卵シーンが凄く神秘的で、めちゃめちゃ感動!
CGじゃなく撮影されたそうなので、とてもリアルで綺麗な映像でした


岡村さんの演技、上手い下手で言えば下手なんでしょうけど私は凄く気持ちが伝わってきていい演技してるなぁと思いました
健司が泣くシーンでは私も思わず泣けてしまいました


健司と由莉の子供役の子たちがまたいい演技するんですよー
子供の演技にも思いっきり泣かされました


私が大好きな松雪さん、もう立ってるだけで素敵だよ~ 
貧乏な家庭なのに、由莉の着ているものはさりげなくおしゃれってことは気にしちゃいけないことなんですよね(某駅伝映画でもボロボロの寮に住んでいるのにハ○ジさんの着ている服(&持ち物)はなかなか高級品ってのと一緒よね(組み合わせがとんちきなときもあるけどw)
健司を殴るシーンでちょっとだけ、社長だ・・・(@DMC)と思ったことも自分の心にしまっておきます


健司の友人役で吉沢悠さんが出ていらっしゃるのですが、飄々とした役柄がとても自然で・・・正直意外でした
やはり役者さんって凄いですねー
こちらが勝手に作り上げていたイメージをサラッと壊してくれる、役者さんの凄さに感動


この映画はぜひいろんな人に見てもらいたいって思った映画でした


・・・あれ?もしかして岡村さん好きの贔屓目かしら??



3日間連続の試写会も終了しちゃった
来週分の試写状がなくて、ものすごーく寂しいッ