みーちゃんのブログ-110117_1725431.jpg

残念ながら写メれませんでした

今月の夢もやい舘でのワクワクタイム
たくさんの親子さんに来ていただき
ありがとうございました

絵本の読みきかせ
絵本の紹介

わらべうたあそひ
お手玉遊び
(お手玉でおもちつき)
(あんたがたどこさに合わせて[さ]のところで自分の持っているお手玉を隣の人に渡す)
お手玉を最後に二個以上持っている親子さんまたは持っていない親子さんは
罰ゲームで自己紹介をしていただきました

若い方ばかりなのでこんな歌知ってるかな?と心配することです
幸い「あんたがたどこさ」は皆さん歌えて良かったp(^^)q

最後に伝えたい歌で
「ペチカ劇場」です
サークルの中で一番りきの入った部分で
基本さくらんぼは自分達が楽しむことをモットーにしてますので
おかげさまで盛り上がりました

暖炉の回りに歌に合わせて動物達が暖をとりに集まる様子をしっとりと表現します
最後にお母さん達にキャンドルライトで参加してもらいました
ペチカは日本の歌なのにロシアを私の中ではイメージしてしまい
歌ったあとは「雪の女王」や「ヘンゼルとグレーテル」のお話をしたくなる~

これって私だけ?!!!


来月は2月2Ⅰ日です
熊本市内の就学前のこどもさんとお母さんお父さんおじいちゃんおばあちゃん
遊びに来て下さい(^_-)-☆

楽しみましょう………








カシュカシュのメニュー紹介

そばがきぜんざい

南阿蘇はお蕎麦の産地としても有名です
寒い日にはもってこいですね
小豆も地元のものを使っています


絵本カフェカシュカシュよろしくお願いします

[小さな日常の編み物展] 開催中