最近キノコクリームパスタにハマっております🍴
我が家の反抗期息子中2。
三兄弟の中で、性格が一番主人に似てると思います。特に趣味に関しては。
マイペースすぎるところも。
反抗期やら年齢、長男だからか?主人に似ているからか?
主人が本格的に怒るのは
長男。
言い過ぎでは?
と思うようなことも言います。
最初はへこんでいた長男も
もはや慣れてきて、
また言ってる。
みたいな感じなのですが、、、
主人は、
私が甘すぎる、長男に手を出しすぎると言うのですが、
客観的に見たら
主人の方が甘すぎると思うのです。
うまく言葉では言えないけど、
甘すぎる。
主人は、長男に対して😤になると
私に習い事お迎えやごはん作りなど何もしなくていいというのです。
ごはんも自分で買ってきて食べ、習い事にもタクシーや友達のお母さんに自分でお願いしなさいと。
苦労しなさい、お金がいくらかかるか感じなさいと言うのですが、
そんなことは言っても、タクシーよんだり
お友達のお母さんにお礼したり
するのは私だし。
そんな時、
私は主人とは違い
ごはんを自分で作る、習い事は誰かの手を借りなくてはいけないのだったら悔しいけど、休みなさいと思うのです。
どれだけごはん作りに時間がかかり大変なことなのか、習い事(スポーツクラブ)に行けないのがどれだけ悔しいか。
感じなさいと思うのです。
習い事まで休ませるのは、、本人が決めるべきで
休みなさいとは言えないと主人は話すのですが、
私には甘すぎると思ってしまう。
主人は私が冷たすぎると言うのですが、
毎日それぞれの習い事の時間に間に合うようにごはんを作り、習い事の送り迎えしているのは
私なのに。
と思ってしまう。
これは、男脳、女脳の違いなのかなと思ってしまう。
でも、たぶん長男は主人に怒られるより
私に怒られる方が精神的ダメージが大きい気がします。。