反抗期の息子と進路と日々頭をかかえております。
我が家の長男ものすごく甘ったれです。
時間にルーズ、忘れ物が多いし、
言われたことも聞いてない。
部屋、ものすごく汚い。
テレビを見れば集中しすぎて、全く話しを聞いてない。
お調子者だし。
心配なところをあげればキリがないくらい。
だらしがなさすぎて
本当に心配になってます。
しかし、注意すれば文句タラタラ反抗する。
色々手を出しすぎた親のせいだと責任は感じています。。
中2ですから、主人からも私からも
厳しく叱りつけることが多くなってます。
色々本を読めば、怒らないしつけや
子どもだものだらしないのは当たり前
なんて書いてあるけど、
急激に変わるわけはないのだから、
少しずつ変わってもらわなくてはと。
来年の今頃には部活引退で、時間が出来るわけで
こんなタラタラな生活してたら
1年後の生活も想像がつきます
厳しいすぎるのかと自問自答することもありますが、本人の性格も多少なりあるけど、
やっぱり生活態度に関しては親の責任もかなりあると思います。
とりあえずは勉強うんぬんの前に、
長男には自分で考えて自分主体で
色々行動してもらえるよう
苦戦中です。。
限定で可愛いディズニーもあり、2個購入❤️
今ならクーポンで安い。
携帯も充電できます↓↓