初めは「航空券」について。

 

ちゃんと書いたつもりですが、文字ばかりでわかりにくかったら直接聞いてください。

 

 

 

リサーチ

まずは調べる。

 

自分は出発のおおよそ10か月ほど前からスカイスキャナーSkiplaggedなどの、各航空会社のルートや料金を横断的に比較してくれるウェブサイトをチェック。

 

とはいっても最初は2週間に1度見てみる程度。半年ほど前から頻度を増やしてチェックし、結局航空券の購入は2か月前~1か月半前。

 

時々珍しいルートが出てきては消えたりこそしたが、基本的には値段が大きく変動することはなかった。

 
※1年ほど前にも検索したが、早すぎても「この日付の料金が見つかりません」などと出てくるのでマジで意味がない。ただもしかしたら行き先によっては結果が出力されるかもしれないので、試しに検索してみるのは良いかもしれない。
 
 
検索結果には色々なるルート、料金が提示されるがその中から何を重視するのかは人それぞれ。航空会社、経由地(トランジット)、フライト時間、料金、……。
 
 
基本的にウルグアイへ行くには乗り換えが2回必要で、おおよそのルートは初めにアメリカかカタールを経由、その後、チリやブラジルを経てようやくたどり着く。
 
 
自分の場合は学生なので、料金最優先ということでアメリカ経由を選択。
 
実際にどのくらい料金が違うのかというとこんな感じ。

 

あくまで例だがアメリカ経由は20数万円、カタール経由は40数万円(後述の見積もりでエミレーツ航空のカタール経由で35万円ほどのルートも)。

 

表示されている値段は、LATAM(アメリカ経由)が無料受託荷物1つ、カタール航空が2つなどの違いはあるが、この差はとても大きい(荷物は後ほど課金して追加できる)。

 

さらに現地までにかかる時間も大きく違う。カタール経由の場合、トランジットで実質1泊しなければならないものが多かった。

 

これらのことから自分の中では割と早い段階からLATAMのアメリカ経由に絞っていた。

 

 

※ただ南米に行く人に話を聞くと、アメリカ経由はビザ(ESTAについては後々のブログで)が必要で、さらに入国手続きと荷物のピックアップ&再預けをしなければならないため、あまりおすすめはされない……

 

さらにアメリカへは肉類や野菜の持ち込みが禁止されている。実際に食料を買ってみてわかったことだが、旨味成分である肉のエキスすら持込不可なのでやはり中東経由の方が良いかもしれない……

 

 

 

南米旅行専門会社

そんなわけでおおよその値段とルートを決めたわけだが、自分はこのままスカイスキャナー経由で購入したわけではない。南米にはこのような検索で出てこないルートもあるという話を聞き、南米旅行専門の会社に見積もりをお願いしてみた。

 

本当はもう少し早く問い合わせをすればよかったが、U-20W杯があったりとバタバタしていたので旅行予定の2か月ほど前になってしまった。

 
 
自分が問い合わせをしたのは3つの会社

いずれも南米への航空券を扱っている会社で、「南米旅行 専門」などと検索するとほかにもいくつか出てくる。一社ずつ見ていく。

 

 

アルファインテル

まずはアルファインテル。結果から言うと自分はこの会社に航空券を手配していただいた。

 

理由はレスが早く、きちんとした見積もりをはじめから出していただいたから。

 

問い合わせフォームから「出発地」「目的地」「旅行時期、期間」を入力しただけで翌営業日に2パターンの見積書を送付してくださった。

 

その後は希望に合わせて、メール、電話、対面での相談対応を受け付けてくださり、3度ほど見積もりをいただいた。最終的には問い合わせからおよそ一週間ほどで航空券の発券手続きまで完了した。

 

航空券のことでない質問(ビザの要不要やトランジット)にもものすごく丁寧にお答えいただきとても感謝している。

 

 

ラティーノ

続いてラティーノ。

 

正直、残念。対応する気が感じられない。

 

問い合わせに対する返答をそのまま載せるが、そこを何とかしてくれないの?という感想。

 

現状からお伝えさせていただきますと8月は既にかなりの混雑となっており、
接続の良い経路としましては成田/ダラス/サンパウロ/モンテビデオの経路が
おすすめではございますが既にこの時期は航空運賃だけで58万円+燃油追加料金および諸税
含めますと67万円ととても高くなっております。
ご希望前後もほぼ同じような混み具合となっております。
もしコストを大幅に抑えるには9月以降などお日にちをずらすなどしないと厳しいかと
思われます。
お力になれず申し訳ありませんがご了承くださいませ。

 

この返答に一応お礼を述べて終了。

 

 

ブラジル旅行社

最後。そもそもHPが見にくいが、問い合わせはタダなので。

 

ウェブサイトの問い合わせフォームから情報を入力し、送信するも、エラー出力もページ遷移もせず、お問い合わせ内容の確認メールも来ない。

 

もう生きていないのかな。

 

電話で問い合わせてみれば対応してくれるかもしれないが、その時にはもうアルファインテルから見積もりを貰っていたので自分はしなかった。

 

 

 

詳細

最終的に購入した航空券の詳細は以下の通り。

  • 往路:
    成田 → ロサンゼルス → サンティアゴ → モンテビデオ
  • 復路:
    モンテビデオ → サンパウロ → ロサンゼルス → 成田
  • 座席クラス:エコノミー
  • 無料受託荷物:23kg × 2個
  • 料金:¥263,000 (振込手数料:¥220)

 

スカイスキャナー経由で申し込み、LATAMの公式サイトから荷物を追加することもできたが、南米の航空会社であまり信用ならなかったし(実際に同じルートで公式サイトから申し込もうとしたらうまくいかなかった)、聞きたいこともすぐに聞けないと判断したためアルファインテルさんにお願いした。

 

 

その他、飛行機の座席についてはLATAMの公式サイトに「予約番号」と「姓」を入力してログインすれば、会員でなくとも変更できる。また荷物の追加もここからできる。

 

※東京・ロサンゼルス間はJAL運航便のためアルファインテルさんを通して、「窓側」or「通路側」の希望のみを出す形になった。

 

 

乗り心地やトランジットなど、実際に使ってみた感想は旅行が終わってからまた記したい。

 

 

 

 

今回かかったお金

航空券:¥ 263,000 

振込手数料:¥ 220

 

 

 

以上、今回はウルグアイ行きの「航空券」について書いてみた。何か聞きたいことがある方はTwitterのDMでもブログのコメントでも聞いてください。僕の答えられる範囲でお答えします。

 

 

次回は「宿」について書く予定です。よかったら一つの参考にしてください。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました m(__)m