こんにちは🍀
婦人科に行ってきました。
電話で主治医と話した通り来月の子宮全摘出手術は延期になりました。
今の時点では12月の入院手術予定です😊
レルミナが後2週間分あります、それを飲み切ってレルミナ終了です。
それから手術まで2ヶ月空きますがおそらく生理が1回あるか無いか、という感じらしい。
いつあるのか分からんからドキドキするね😅
今回の診察で今月初めに撮ったMRIと4月に撮ったMRIを比べたら、子宮筋腫の大きさが半分くらいになっていました!
小さくなってて嬉しかった!ビックリした!
レルミナ飲んでもあまり変わらない人もいれば、小さくなる人もいる。
副作用も人それぞれで、私は火照りとかイライラとかしんどさとか本当に辛かったけど(薬価も高いし)頑張って飲んで良かった😊
飲まない2ヶ月間で子宮筋腫が前の大きさまで戻る事は無いと主治医が言ってくれたので信じる!
MRIの結果の画像プリントアウトしてもらうつもりが、その後も先生に聞きたいことがあってすっかり忘れてた😅
聞きたいことのひとつが手術跡に貼るテープのこと。子宮筋腫の手術した方のブログ読んでるとそのテープを貼ってる人がいたので、病院で処方してもらえるのか確認したかった。
で、処方はしてもらえないようです。
ドラッグストアにも無かったから夫に頼んでAmazonで買ってもらいます。
それで、子宮筋腫が小さくなってたから切る範囲も予定より小さくなると言う事だったけど、こればかりは開けてみないと分からないらしく、手術が終わってから用意しても遅くないから大丈夫よ。と言われました
次回の婦人科通院は手術前検査の日です。
検査と手術説明、入院説明があります。夫が休みの日に予約が取れたので良かったです。
もちろん私の母も手術説明、入院説明に参加します😊
そういえば待合室で診察終わった奥さまとご主人の話し。
(診察室前のイスで待ってたのは私とこの夫婦だけ。産婦人科の入り口すぐのイスで殆どの方が待ってる状態です)
夫婦の話からして、どうやらお腹の子が逆子だったらしいけど、今回の診察で逆子じゃなくなったようです。
(良かったね〜と心の中で私は思う)
ご主人「逆子なおっとって良かったな」
奥さま「うん、良かった😊」
ご主人「でもさ、逆子のままやったとしても帝王切開になるだけの話しやん」
奥さま「…(無言)」
ご主人「ほら!あれやん!寝る時いつもあっち向いて寝てるやん、あれがアカンかったんちゃうかな!」←多分、フォローしてるつもりが全然フォローになってない。さらに自分の首絞めてるだけ😓
うん、多分違うよご主人。
そういう事じゃ無いよ。
きっと全然違う、妊娠出産したこと無い私でもそれは違う事が分かる。
ちょうど事務員さんが奥さまに予約票を持って来たからこの嫌な空気は私はこの場だけで済んだけど、奥さま気持ちがモヤモヤしてるやろうな。
てか怒ってるやろうな…
これ、その場に私(妊娠出産したことない)だけだったから良かったものの。
もしこれが皆さんが待ってるエリアだったら全ての妊婦さんに睨まれて、全てのご主人が(あー😓)て顔になってるだろう。
きっと奥さま逆子だと分かって不安だっただろう、逆子が治るようにきっと体操とか?色々頑張ったんじゃないかな。
自分の事を責めたかもしれない。ひとりで泣いたかもしれない。
どうかこれからも仲良く過ごしてください。
話しは自分のことに戻りますが、今日も「しあわせは食べて寝て待て」のドラマを見ています。
薬膳は取り入れて無いけどね😅
昔、「ディア・シスター」て言うSLE患者のドラマあったの。
石原さとみちゃんがSLE患者、彼氏が岩田剛典、主人公の姉役が松下奈緒さん。
SLE患者のドラマだと知らずに見たけど、完全に日除けしてる姿が映った瞬間、あれ?SLEの話しなのか。と分かった
SLE、妊娠、出産、子育て
私にはSLE以外は非現実だったから(だから)
見ていて羨ましく思い、イライラした(笑)
話しは戻って、子宮全摘出手術まで約2ヶ月延期になったけど、それまでにSLEの腎臓の数値も良くなって体調整えないとね。
ストレス溜めないように、しあわせは食べて寝て待てです😊🌿