こんにちは🍀
我が家はオール電化です。
なのでキッチンのIHクッキングヒーターに付いている魚焼きグリルも電気な訳です。(当たり前だわ)
魚焼きグリルて汚れを取るのが大変なイメージがあって、この家に住んで約10年、一度も魚焼きグリルを使った事が無かったんです😅
魚はいつもフライパンに専用のシートを敷いて焼いていました🐟️
でもね、フライパンだから水っぽいし油が多い魚はギトギトだし、皮はパリッとしないし。
不満だらけで焼き魚食べてた。
自分が焼いてそう思うぐらいだから、夫はもっと思ってたかもね。ごめんね🍀
数日前からグリルの使い方を説明書見て勉強して、アルミホイルを使えば汚れにくいですとメーカー推奨していたのでそれをしてみた。
そして昨日、味噌漬けされたサワラを焼いてみました!
ビックリ!めっちゃ美味しい✨️
余計な油も水分も落ちて、フワッとジューシーに焼けてました!
魚焼きグリルは魚を美味しく食べる為にあるんだね!
掃除はやっぱり面倒かもしれないけど、また魚焼きグリルで魚焼こう😀