こんにちは🍀



最近はレルミナのせいか1日で元気としんどいが繰り返されてる気がします。



その元気な時間を狙って紅しょうが作りをしています✨






この紅しょうが作り、コロナ禍から始めたので5回目です!



私は子どもの頃から紅しょうが好きで、よく母親に「食べ過ぎたらバカになるよ!」て言われてた(笑)



きっとバカにはならないけど、子どもには辛い(しょっぱい)からあまりたくさん食べて欲しく無かったのだと思います😊



そもそも私が紅しょうが好きなのは、母方の祖母が梅干しをつけていて、その汁?で紅しょうがをつけていて、その梅干しと紅しょうがを祖母が送ってくれていたからです。



子どもながらに梅干しも紅しょうがも「おいしい😊」と思ってた。



だから梅干しつけないと紅しょうが作れないと思ってて💦

そしたら「しそ梅酢」ていうのが売ってるんですね〜



それをコロナ禍の時に知ってそれから毎年この時期に作るようになりました!

たくさんできるから実家にも少しお裾分けしてます。



今日は紅しょうが作りが終わったら食パンを冷凍保存して、夜ご飯(と夫のお弁当)の準備しよう!